top of page
  • 執筆者の写真誠一 中山

広島、奈良、長野、学校宿泊行事

更新日:3月11日

1.東大阪市内の学校から広島記念公園へ修学旅行。

旅行中にCOVID-19陽性者が出た場合の帰阪搬送

について依頼のご相談を頂きました。


2.大阪天王寺区の学校から奈良県での宿泊訓練。

移動中の同行及び夜間に病院への搬送のご相談を

旅行会社様より頂きました。


3,東大阪市内の学校から長野県でのスキー合宿。

スキー合宿中にCOVID-19陽性者が出た場合の

帰阪搬送について、依頼のご相談を頂きました。





閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夜間に救急搬送後、ストレッチャーでの帰宅搬送。 そのご縁から、柏原市から八尾市内の総合病院への通院搬送です。 お家は、いつも明るく曾孫さんがベットの傍で遊んでます。 移乗時痛みに対する怖さが強い患者様ですが、搬送中は落着いて よく寝ておられます。 ご通院は、献身的にお孫さんご夫妻が付き添っておられます。

京都市内の病院から八尾市の総合病院へ転院されました。 患者様は寝たきりのご状態で、ストレッチャーでの搬送依頼でした。 搬送中の車内では、常にお付き添いの妹さんが寝たきりのお兄さんに 優しく話しかけるように声をかけておられました。 一方通行の会話ですが、まるで本当に楽しく会話されているようでした。 妹さんは寝たきりのお兄さんのためにと、ご主人、お子供さんのご理解 とご協力を得て、つい最近看護師になら

桜が満開の季節に八尾市の施設から故郷の香川県高松市 に帰られました。 車椅子のご主人と奥様の老夫婦お二人.余生を生まれ故郷で 過ごしたいとのご希望でした。 高速道路やサービスエリアから見る山々の桜は、まるで日本昔話の 世界に入り込んだ様な美しく温かい景色でした。 移動手段として新幹線か介護タクシーとお考えのようでしたが ご予約は80代後半の奥様がパソコンから検索して、当社にご連絡くださいました。

bottom of page